top of page

更新情報です

2024年4月3日

 ・ ブログを更新しました。

2024年3月23日

 ・ 「最新情報」のところ、2024年4月以降の研修をご案内させていただきました。

    ・ こどものとも社 主催  オンライン園内研修

    ・ ​庭株式会社 主催  あそびの庭 オンライン保育研修

 ・ ホームページの内容をところどころかえてみました。

2024年3月7日

 ・ 「最新情報」のところ、エイデル研究所「げ・ん・き」最新号に連載の内容を紹介しました。

IMG_2776.jpg

  こんにちは。野藤弘幸(のとうひろゆき)です。
 
 発達障害、もしくは、そうかもしれない、と思われる乳幼児期から思春期のこどもたちへの関わり、そのこどもたちを育てている保護者の相談、そこに携わる保育、教育、保健の役割の方々への研修を行っています。

 「生きる力の幅」といいましょうか、それが狭くて、今、過ごす場所で困っている、こどもがいるのなら、その子にあわせた手助けは、より広い幅をもつこどもにとっても役立ちましょう。
 ひとりのこどもの喜びがあって、どのこどもも幸せを得られると思います。
 ここにある、「こども」を「親」に、そして、「保育者」に置き換えても同じでしょう。

 「愛する」とは、あいまいな言葉に感じます。しかし、これは、「私」の身体の感覚を通して、「あなた」の感情を推しはかり、私をあなたに置き換えて、私なら「こうしてほしい」、と思うことを、あなたに行う、共感の行為です。
 そして、私が行える共感の足りなさを省みて、私の弱さに気づき、自分に向きあう。気づきを与えてくれるのがあなたであり、あなたが、私の「生きる幅」を広げてくれる。
 この、「私」を「おとな」に、「あなた」を「こども」にとすると、これが親と子であり、保育であり、教育であり、支援かと、思います。

bottom of page