top of page
  • 執筆者の写真Hiroyuki Notoh

お久しぶりなくせに、いきなりですが、私はこれからも生きていきたいと思っています。

 こんにちは。

 半年ほど、「ブログ」はそのままでした。ほっといたわけじゃないんです。

 いいわけ、というか、経緯というか、ちょっと、ほかに書くことがあるからなんですが、ちょっと時間ができたので、つい先週、思ったことをお話しします。

 ようやく桜も咲き始めた、こんなうららかなときにどうかですが、まあ、ちょっと。


 「自分に死ぬ」という表現に触れました。初めて聞く言葉の組みあわせでした。

 これを言ったひとは、その後も、話を続けてくれましたが、私は、その「自分に」の「に」に「?」となりまして、それで全体の話は聞き逃した、という始末です。

 それで、その「に」について、私が考えたこと、というより、感覚的な思いつきです。


① 「が」の場合

 現時点で、身体的にも精神的にも活動をしていて、それは今後も継続するであろうことを見越したうえで、その状況を想定して、前後のことをあれこれ具体的に考えている状態。

② 「は」の場合

 この状態になることが、現実的に、かつ、時間的にもおおよそ遠くではないだろう、と、かなり可能な仮定をしたうえで、自分のことを考えている状態。

③ 「へ」の場合

 身体的にも精神的にも活動をしていて、それはまだ続くことを見込んで、自分の感情や、思いや、考え、といった、自分のありよう、みたいなところに、どっぷりとつかることに、抵抗も感じる。自分で自分のことを、あまり好ましいと思っていない状態。

④ 「に」の場合

 身体的にも精神的にも活動をしていて、それはまだまだ続くことを、かなり確実に考えているが、今までの自分の生きてきた道程や、今まで感じ、思い、考えてきたことや、行ってきたことを思い返すと、「しまった、こりゃだめだ」と反省して、このままだと、今までの自分にとらわれて終わりそうだ、なんとかしないと、と、これからの自分をどうにかせねばならない、と、前向きな状態。


 それで、その「に」をお話しされた方は、どういう考えだったか。というか、なんで話を聞いていないのに、それが言えるかというと、内容を書いたものをもらったからで、こんな内容でした。

 「に」は、これまでの自分を反省して、新しい自分になろうという、こと。

 なので、まあ、私の感じと同じかな、と。


 こんなことを考えていて、思い出したことがあります。

 もう30年ぐらい前かもしれません。若い頃、通勤していた電車につってあった週刊誌の広告で、そのときの特集が「なぜ人を殺してはいけないか」でした。

 野坂昭如さんの書いた題が、「お前も殺される」でした。

 その文章は読んでません。しかし、当時の私は、「なるほど」と納得しました。


 そうなんですが、でも、今、本当にそうだろうか、と、考えます。

 もし、そう言われたとして、「嫌だ」とはっきり思うひとばかりではないと思います。

 じゃあ、「野藤さんはどうなの?」と尋ねられたら、今の私は、死にたくないです。

 「今の」って変でしょうが、やっぱり「今の」は必要なんです。

 なんでかと言うと、「今の」私は、やりたいことがいろいろあるからで、やりたいことのなかに、「ほんとにやりたいこと」が含まれているからです。


 「ほんとにやりたいこと、って、なんでわかるの?」と思われるでしょう。

 これも私の感覚ですが、次のように思います。


 「自分がしようと思うことのなかで、多少、ちょっとぐらい無理してでも、必要なお金を捻出してもよくて、もし、ほかになんにもしなくていいなら、それを、ずっとしていたいと思えて、そのことに関して、ひとからあれやこれや言われても、ちょっとは気にするけど、聞かなかったふりをして、やりたい」というのが、「ほんとにやりたいこと」。


 んで、ここでひとつ大事なポイントがあって、「ひとからあれやこれや言われても」で、「あれやこれや」は別として、ざっくり言うと、話をしたり、相談したり、そんなときに、そこそこ素直な感情を見せても、否定したり、知らん顔をしないひとが周りにいてくれる、というところです。


 なので、自分はひとりで生きてんのちゃうんやな、という、ときによっては面倒ですが、でも、さみしくない、という状況がある、ということです。

 それは、「誰かのため」じゃなくて、まったく「自分のため」だけ。

 だって、自分がさみしくないから、さみしいひとを思いやることができますから。

 「さみしくない」というのは、自分の感情や思いや考えを、誰かに、話すことができて、ひとりであれこれ思いめぐらせるばかりではない、ということです。

 それが、生身のひとでなくても、「このひとはどう思うんだろう」と、ちょっと、誰かを思い浮かべるだけでも、ほんのちょっとは、「さみしくない」自分を感じなくてすむ時間になるんじゃないか。


 それで、「やりたいこと」って、いろいろあって、そのなかには、やらなくてはならないけど、まあ、嫌でもない、とか、できたら避けたいが、やってもいいか、と思える、ことも含まれるでしょうが、そういう「やりたいこと」って、どれもこれも、自分を表に出すことですね。

 変な例えですが、まあ、時期的にいいでしょうよ、「鼻をかみたい。できたら、柔らかいティッシュで」というのも、「こうやって鼻をかむと、自分が爽やかだわ」という、自分の楽しさや、自分を大事にする気持ちを、表に出すことです。

 だんだん暖かくなってきたんで、今朝、ゴキちゃんをやっつけるだんごの入ったものを、いくつか部屋に置きましたが、それも、私の「そのひとと出会わず、面倒なことが起きず、工夫のない一日を、穏やかな心で過ごしたい、という希望を満たそう」と「自分を愛する」がゆえの行為です。


 どんなしょうもないことでもいいので、「ほんとに」までわからなくても、「やりたい」ことを、誰もが思いつくことができると、ありがたいと思います。

 そして、たぶん、きっと、誰か、私をさみしくさせてくれない、とりあえず、話ができるひとがいる、と、信じて、そのひとを探すことも、「やりたいこと」に含めてもらえたら。


 それで、昼にそばを食べたときに、七味を入れすぎてどえらいことになった、とか、そういう、どうでもいいことでも、「誰かにしゃべりたいな」と思う。

 「誰かにしゃべりたいな」と思う気持ちを、たくさんのひとに持ってもらいたい。

 そして、できるひとは、「話を聞くよ」、と、手を挙げる自分を表に出してもらいたい。

 このことを、お願いしたい、です。


 電車に飛び込んで、ほんとに止まるのは、時刻表じゃなくて、乗っていたひとの時間じゃなくて。

 あとから見つかる「やりたい」こと、あとで見つかる「話を聞くよ」と手を挙げるひと。


 安易かもしれないけれど、「は」も「が」も「へ」も「に」も考えないで、とりあえず、生きていればなんとかなる、今の私は、そう思って、暮らしています。


閲覧数:99回0件のコメント

最新記事

すべて表示

中学生の娘です。サンタがほんまにいると信じてます。

こんにちは。 この前は、まだまだ暑いときでしたが、もうすっかり、季節が移りました。 それで、それなら、いっそのこと、もうひとつ。サンタさんが登場する話です。 ずいぶんと前に、次のような問いを受けました。 「私には、中学生になる娘がいます。吹奏楽部に所属し、管楽器の演奏に励んでいます。実は、まだ、サンタクロースの存在を信じています。例年、24日になると、こどもがまだ小さい頃は夕食の時、遅くまで起きる

きょうだいげんか、をとめる方法。ほんまかしらんけど。

こんにちは。 きょうだいを育てる保護者から、「きょうだいげんかは、どうしたらなくなりますか」と、尋ねられることがよくあります。 そこで、私なりの策をお話ししてみましょう。 今回、登場していただくのは、兄と妹を育てるお母さんです。 いやァ、先生、暑いねェ、最近、お見かけせェへんかったけど、どっか行ってはったん?あちこちで気張って稼いでんのん違う(笑)。ごめん、ごめん、お金のこと言うナってか。あー、確

もう、今年の七夕は終わりましたが、うざいことを

こんにちは。 あれこれ、思いつくまま、そして、途中でまあいいか、また次に、と、中途半端なままの記事も、それなりの数になりました。 書いているときは、じゃあ、この続きは次、とか、次回はこのことを、と思うんだけど、んで、さあ、書き出すと、また、違ったことを思いついて、書く。こんな感じで、続きは?どうなったの?と、置いてきぼりになっている話もいくつかあります。 一応、忘れないように、なんとなく、メモっぽ

bottom of page